インターネットでの口座振替受付(Web口振受付サービス)の取扱い開始について
公開日:
お客さまが収納機関のホームページから口座振替のお申込みを行っていただくことにより、入力した口座に対して自動振替契約がなされるサービスです。本サービスにてお申込みをいただいた口座振替契約については、預金口座振替依頼書のご提出が不要となります。
| 取扱開始日 | 令和2年7月27日(月) | 
|---|---|
| ご利用になれるお客さま | 個人のお客さまに限ります。 | 
| ご利用対象となる口座 | キャッシュカード発行済の普通預金口座 | 
| ご利用可能時間 | 平日、土日祝 0:00~24:00 ※収納機関の都合やシステムメンテナンス等で利用できない場合があります。 | 
| 対応チャンネル | パソコン、スマートフォン[iOS、Android] | 
| サービス利用料 | 無料 ※インターネット利用料、通信料等はお客さまのご負担となります。 | 
【Web口振受付サービスによる口座振替申込の流れ】
| お客さまがご自身のパソコン等から収納機関ホームページにアクセスする ※当組合のホームページからはお手続きできません | 
▼
| 口座振替申込画面の案内に従い、お手続きを行う ①金融機関を選択する ②Web口振受付サービス利用規定を確認後、同意する ③対象口座の取引店舗を選択する ④口座番号、生年月日を入力する⑤キャッシュカードの暗証番号を入力する | 
▼
| 入力内容をご確認後、口座振替申込を行うことで手続き完了 | 
【対象収納機関】
Web口振受付サービス利用可能収納機関をご確認ください。
【ご注意】
- 入力する内容を一定回数以上誤って入力した場合、停止日を含め2日間お申込み手続きができなくなります。
- Web口振受付サービスでお申込みいただいた口座振替契約は、ホームページ上からの取消はできません。
- 収納企業の取扱っている商品・サービスについては、各収納企業にお問い合わせいただくようお願いいたします。