キャンペーン情報

  • 年金定期しあわせ300(横長)2
  • 年金定期しあわせ500(横長)2
  • 2023いばらき応援定期預金(横長)
  • 2023みらい応援定期積金(横長)
  • 2023退職金定期預金キャンペーン(横長)
  • 住宅ローンキャンペーン(長方形)
  • 教育資金応援キャンペーン(横長)

沿革

昭和25年以来、地域のみなさまのご支援をいただきまして心より感謝しております。今後とも、地域社会から信頼され、なくてはならない信用組合を目指してまいります。

昭和25年(1950年)

茨城県商工信用組合として設立

昭和29年(1954年)

優良金融機関として、大蔵大臣、日本銀行総裁、貯蓄増強推進委員会より表彰される

昭和31年(1956年) 大津信用組合を吸収合併
昭和49年(1974年) 預金量1,000億円達成
昭和54年(1979年) 全国482信用組合中預金量第1位となる
昭和56年(1981年) オンラインスタート
昭和58年(1983年)
  • 茨城県信用組合に名称変更
  • 預金量3,000億円達成
平成元年(1989年)
  • 預金量5,000億円達成
  • 店舗数50店舗となる
平成 2年(1990年) 大子信用組合を吸収合併
平成 5年(1993年) 預金量7,000億円達成
平成 8年(1996年) 店外ATM(けんしん太郎)新規開設
平成 9年(1997年) 太田昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)による会計監査を導入
平成10年(1998年) 幡谷理事長が全国信用協同組合連合会会長に就任
平成12年(2000年) 創立50周年を迎える
平成14年(2002年) 生命保険の窓口販売開始
平成15年(2003年)
  • 新コンピュータシステム(SKCシステム)を導入
  • 「けんしん天体研修館プラネタリウム」を開館
平成16年(2004年)
  • 勝田信用組合、日立信用組合と合併し、新生茨城県信用組合となる
  • 幡谷理事長が「水戸市文化栄誉賞」を受賞
平成17年(2005年)
  • けんしんビジネスバンキングを開始
  • 預金量一兆円を達成
平成18年(2006年) 金融犯罪(キャッシュカード不正利用、フィッシング詐欺、スパイウェア、振り込め詐欺等)に向けた取組みを強化
平成20年(2008年)
  • 幡谷理事長が「旭日中綬章」「警察協力章」を受章
  • 「農林水産部」を新設
平成22年(2010年) 「ICキャッシュカード」取扱開始
平成23年(2011年) 関東財務局から「平成23年度地域密着型金融への取組み」で顕彰を受ける
平成24年(2012年)
  • 幡谷理事長が会長に昇任、後任の理事長には渡邉副理事長が昇任
  • 経営革新等支援機関の第1号認定を受ける
平成25年(2013年)
  • 渡邉理事長が全国信用組合中央協会会長に就任
  • 営業推進部内に「地域支援室」を新設
平成26年(2014年) 『子どもと家族・若者応援団表彰』の「内閣府特命担当大臣表彰」を受賞
平成27年(2015年) 渡邉理事長が茨城県中小企業団体中央会会長に就任
平成28年(2016年) 『平成27年度茨城県結婚・子育て応援企業表彰』の「優秀賞」を受賞
平成31年(2019年) 茨城労働局と「働き方改革にかかる包括連携協定」を締結
令和2年(2020年)
  • 渡邉理事長が「旭日小綬章」を受章
  • 「茨城県信用組合SDGs宣言」を公表
令和3年(2021年)
  • 「地域支援室」に室長を配置、機能を強化
  • 茨城労働局より、次世代育成支援対策推進法に基づく認定(くるみん認定)を取得
令和4年(2022年)
  • 「令和4年度男女平等参画社会づくり功労賞」(水戸市)を受賞
  • 商店街体験型金融教育への協力により『令和4年度しんくみブランド表彰』の「優秀賞」を受賞