不審なサイトへ誘導するEメールやショートメッセージ(SMS)等にご注意ください
公開日:
現在、金融機関を騙ってEメールやショートメッセージを配信し、正規の金融機関ホームページに似せた不審なサイトにアクセスさせ、お客さま情報の入力を誘導する詐欺が多発しています。
Eメールやショートメッセージの内容につきましては、インターネットバンキングにおける「失効」「一時利用停止・再開」「セキュリティ強化」「本人確認」等の理由で偽の金融機関ホームページへ誘導し、以下のようなお客さま情報を入力させて盗み取るものです。
・氏名・生年月日・口座番号・キャッシュカード暗証番号
・インターネットバンキングのログインIDやパスワード
・ワンタイムパスワード・通帳の残高 等
当組合からEメールやSMS等で、このような情報の入力を求めることは一切ありません。
不審なEメール・SMS等を受信した場合は、すぐに削除し記載されたリンク先へのアクセスやお客さま情報の入力等は絶対にしないでください。
お問い合わせ・不審な取引があった場合の連絡先
けんしんインターネットバンキングサポートセンター
電話 | 029-254-5913 |
---|---|
受付時間 |
平日 9:00~24:00 土日祝 9:00~17:00 ※休止日:1月1日~1月3日、5月3日~5月5日、12月31日 |
上記時間帯以外で不審な取引があった場合は、「信組ATMセンター」(047-498-0151)へご連絡ください。